- HOME
- 院長のコラム
院長のコラム
2019年1月10日 「組織間リリース」「ハイドロリリース」「生理食塩水」

「セミナー行ってきました 第2弾」 こんばんは。 リハビリテーション科のNです。 11月10日にお休みを頂いて東京の勉強会に行ってきました。 今回のセミナー内容…
2019年1月6日 お知らせなどの速報

最新情報はもう一つのホームページの方が編集が容易のため、情報が早いので、ご参照下さい。 アドレスは https://yaegaki-seikeigeka.jim…
2018年12月29日 日本関節エコー研究会

今年も日本関節エコー研究会 出席してきました 二日間、濃厚なレクチャーとディスカッションが交わされました。 疼痛部位の評価としてエコーは有用で、ヨーロッパでは評…
2018年10月28日 第46回青森県スポーツ医学研究会

青森市で行われた第46回青森県スポーツ医学研究会に参加してきました。講演の一つに青森大学薬学部の川村仁先生から国内におけるドーピング違反の特徴と動向についての発…
2018年10月19日 第2回八戸ペインミーティング

麻酔科の先生より電極植込み手術、脊椎手術している先生より術後の馬尾症状の遺残の御講演を拝聴しました。 脊椎術後の遺残症状は、精神的な問題や成育環境、本人のストレ…
2018年8月28日 サッカーと上半身

理学療法士の永田です。東京で開催の勉強会に行ってきました。トレーナー団体の「サッカー上半身トレーニングセミナー」で、サッカーなのに上半身の練習をするのかと、斬新…
2018年8月28日 身体の中心軸の作り方と大切さ、足部への影響

当院は足や膝など下肢の障害にて受診する方も多いです。治療において大事な事は、下肢だけでなく、体幹のケアも重要です。当院のリハビリスタッフFの研修について、以下に…
2018年6月19日 広告看板を駅と市内のショッピングセンターに設置しました

八戸駅と本八戸駅、ピアドゥとラピアに看板を設置しました。 気がつきましたら、一度ご覧ください。ラピアの周囲の看板は、すこし凝った作りにしてあります…
2018年5月24日 地域医療を考える

高齢化問題は八戸市やおいらせ町、階上町など南部地区で重要な問題です。 骨折や転倒など整形外科的な問題だけではなく、内科的な問題や精神的な問題が出て…
Topics
- おしらせ (46)
- スポーツ (25)
- リウマチ (14)
- リハビリ (39)
- 一般整形、その他 (42)
- 八戸 (13)
- 慢性疼痛 (8)
- 整形外科疾患 (23)
- 未分類 (1)
- 骨粗鬆症 (11)
Archives
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
