2024年04月28日 宇多川 はるか 著/中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために
こんにちは
職員のXXです。先日院長が八戸ブックセンターで購入してきた、以下の気になる本をお借りして読んでみました。
宇多川 はるか
中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために
ネット中傷の本の感想ですが、度肝抜かれる発言ばかりでタイトルを変えるならば「常識を疑え」といったところでしょうか。非常に面白かったです。
正しいと思っていた事が裏目に出てしまうということで自分でも今一度行動を見直していきたいと感じました。
SNSの利点は気軽に投稿できる事です。ただし、投稿する際はよく注意して、誹謗中傷行為が人を傷付け法的にも問題となり得る事を考えていきます
最終的には
「根拠のある言動」「相手のことを考える」本当にこの2つに尽きると思います。
また、今インクルーシブ教育など取り上げられていますが、障害者のみならずみんなが敬意をもつことで悲しむ人は減るはずだと思います。
これは対患者さんでも言える事だと思います。相手の事を考えた言動を心がけ仕事でも実践していきます。
将来、子供を育てていく身としてもとてもよい機会になりました。その過程で、SNSの投稿や閲覧において、よく注意して、誹謗中傷行為が人を傷付け法的にも問題となり得る事を念頭に置いて行動していきます。
- 前の記事 : GWの診療について
- 次の記事 : Googleマップの功罪
Topics
- おしらせ (37)
- スポーツ (23)
- リウマチ (14)
- リハビリ (33)
- 一般整形、その他 (36)
- 八戸 (12)
- 慢性疼痛 (8)
- 整形外科疾患 (18)
- 未分類 (1)
- 骨粗鬆症 (10)
Archives
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)