2021年02月21日 全ての患者への高い治療ゴール達成を目的としたRA治療戦略
一年前になりますが、コロナが流行し、交流がストップする前に講演にきて頂いた先生のお話です。
当院でも、コロナ感染 予防や それに付随する風評被害など怯える1年でした。
ワクチン接種も始まり、コロナ感染症の一刻も早い 沈静化を祈念しております。
以下、本文です。
全ての患者への高い治療ゴール達成を目的としたRA治療戦略
宮本 俊明、聖隷浜松病院
医者は関節を壊さないように治療を検討し、
患者さんによって疼痛緩和のための目指すゴールが違ってきます
なので、双方のギャップを埋めるようにする説明が必要です
生物学的製剤(BIO)とメトトレキサート(MTX)を併用すると血中濃度が上がり、相乗効果が見込めます。
MTXはILー6の経路を抑制するので相乗効果が上がる事がわかってきています。
しかし、副作用で使用継続困難な事もあり、BIOとケアラム(IGU)なども併用し、RA治療に対応してきます。
好中球の殺菌酵素にTNFα(BIOの一種)が関与している。
ステロイドPSLは減量・休止可能ならTryする
疼痛の緩和を望む場合、炎症改善したら、最近の慢性痛の治療薬もありうる。
- 前の記事 : 慢性疼痛診療体制構築モデル事業
- 次の記事 : 疼痛と精神疾患
Topics
- おしらせ (37)
- スポーツ (23)
- リウマチ (14)
- リハビリ (33)
- 一般整形、その他 (36)
- 八戸 (12)
- 慢性疼痛 (8)
- 整形外科疾患 (18)
- 未分類 (1)
- 骨粗鬆症 (10)
Archives
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)