2018年08月28日 サッカーと上半身
理学療法士の永田です。東京で開催の勉強会に行ってきました。トレーナー団体の「サッカー上半身トレーニングセミナー」で、サッカーなのに上半身の練習をするのかと、斬新だなと興味をもち行きました。この団体では女子サッカー日本代表やJリーガー、プロ野球選手のトレーナー活動を行っており、注目されている団体です。今回のセミナーではそこの代表の中野さんが講師をして下さるということで逃せないと思い、行きました!
内容は上半身を上手に扱い、体幹・下半身へと連動させていくというトレーニングを行いました。動画の撮影可能であったため、1部を公開したいと思います。
れは腕の振り方とその動きに体幹・下半身の連動した動きを獲得するトレーニングです。講師だけあって、かなり身体の使い方は上手だなという印象を受けます。
今回、参加してみてスポーツ疾患で来院される方などはどうしても身体の使い方にぎこちなさを感じることが多々見受けられます。そのためセミナーの内容をどんどん還元していきたいと思いました。
講師の中野さんはスポーツ復帰のタイミングは関節角度や筋力が元に戻っただけだと、また怪我をする。身体を上手く使えるようになったら怪我を繰り返さなくなるため、そこが復帰のタイミングだとお話してました。
学生で来院される方などは、基本的に3年間しか部活する期間がないと思います。その限られた中で私達は最高な形で復帰できるようにサポートしていく必要があると感じました。そのお手伝いをこれからもしていきたいと思ったセミナーでした!
今回は講師の中野さん、土曜日にお休みをお許し下さった院長先生に感謝し、これからも理学療法士としてパワーアップしていきたいと思います。
- 前の記事 : 身体の中心軸の作り方と大切さ、足部への影響
- 次の記事 : 第2回八戸ペインミーティング
Topics
- おしらせ (38)
- スポーツ (23)
- リウマチ (14)
- リハビリ (33)
- 一般整形、その他 (36)
- 八戸 (13)
- 慢性疼痛 (8)
- 整形外科疾患 (18)
- 未分類 (1)
- 骨粗鬆症 (10)
Archives
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)